Member

Professor
Hideaki Soya
Department Faculty of Health & Sport Sciences
University of Tsukuba
Major Exercise Biochemistry and Neuroendocrinology
Position Director, Advanced Research Initiative for Human High Performance (ARIHHP)
Comment The whole is not the sum of the parts. And the parts are integrated into the whole. (Kunihiko Hashida)
Assistant Professor
岡本 正洋
Okamoto Masahiro
PositionAssistant Professor
Theme低強度運動により海馬で誘導されるアンドロゲンと神経新生促進作用
松井 崇
Matsui Takashi
PositionAssistant Professor
Theme運動強度依存的な海馬のグリコゲン利用とその調節機構
ビョン ギョンホ
Byun Kyeongho
PositionAssistant Professor
Theme認知機能を向上させる至適な運動強度の探索-fNIRSを用いた前頭前野局所血流動態
postdoctoral researcher
劉 宇帆
LIU, YU-FAN
Positionpostdoctoral researcher
ThemeEffecSts of exercise on learning and memory function (behavior), Therapeutic effects of exercise on neurodegenerative diseases, Effects of exercise on accelerating fear extinction; Brain Plasticity, BDNF molecular signaling.
ユク ジャンス
Yook Jangsoo
Positionpostdoctoral researcher
Themeアスタキサンチン摂取と低強度運動が認知機能の向上に及ぼす影響
諏訪部 和也
Suwabe Kazuya
Positionpostdoctoral researcher
Theme運動がヒトの海馬記憶能に与える影響(fMRI研究)、音楽に合わせた運動が前頭前野の実行機能に与える影響(fNIRS研究)、スローエアロビックなど
グレニエ フランソワ
GRENIER Francois
Positionpostdoctoral researcher
Theme
征矢 茉莉子
Soya Mariko
Positionpostdoctoral researcher
Theme認知機能を高める海馬グリコゲンローディング法の開発

Ha Min-Seong
Positionpostdoctoral researcher
ThemeBrain stimulation on children, elderly
越智 元太
Ochi Genta
Positionpostdoctoral researcher
Themeパフォーマンスを最大化する脳コンディショニング法
  1. 運動による脳疲労のメカニズム解明 (fNIRS研究)
  2. オーバートレーニングを予防するための生理指標開発
  3. 運動持久能を高める低酸素トレーニング法開発
など
Doctoral Program
高橋 佳那子
Takahashi Kanako
Position博士後期課程3年/室長
Theme視床下部による運動時のストレス反応調節機構
出身地/出身校埼玉県/大宮開成高等学校
福家 健宗
Fukuie Takemune
Position博士後期課程2年(DC2)
Theme気分・認知機能向上の運動効果をさらに高める運動環境の検討
出身地/出身校東京都/都立大泉高等学校
小泉 光
Koizumi Hikaru
Position博士後期課程1年
Theme発育期の運動がレジリエンスを高めるメカニズム解明
レアンドロ カンスケ
Leandro Kansuke Oharomari
Position博士後期課程1年
ThemeThe role of exercise and nutrition on brain function
シン ライ
Xin Lei
Position博士後期課程1年
ThemeProtective effects of exercise on the cognitive dysfunction induced by chronic sleep deprivation
ダムロンタイ チョーパカー
Chorphaka Damrongthai
Position博士後期課程1年
ThemeExercise to improve cognitive function
Master's Course
大村 航希
Omura Koki
Position博士前期課程2年
ThemeHIT
才記 壮人
Saiki Masato
Position博士前期課程2年
Themeドーパミン作動性神経機構
平賀 大一
Hiraga Taichi
Position博士前期課程1年
Theme運動意欲
薬師寺 真奈
Yakushiji Mana
Position博士前期課程1年
Theme女性
中村 健吾
Nakamura Kengo
Position博士前期課程1年
Themeケトン体
柴崎 琢哉
Shibasaki Takuya
Position博士前期課程1年
Themeオロト酸と認知機能
桑水 隆多
Ryuta Kuwamizu
Position博士前期課程1年
Theme幼児期における運動と認知機能
山下 萌
Moe Yamashita
Position博士前期課程1年
Theme
研究生
朴 瑞熙
Park Seohee
Position博士前期課程1年
Themeうつ病とセロトニン作用について興味があります。
学群生
加藤 研三
Kato Kenzo
Position体育専門学群4年
ThemeHHPのためのサプリメント開発、内分泌系
山田 歩武
Yamada Ayumu
Position体育専門学群4年
Theme中枢性疲労
鵜原 良介
Uhara Ryosuke
Position体育専門学群4年
Theme運動と記憶
秦 俊陽
Hata Toshiaki
Position体育専門学群4年
Themeサプリメント、代謝、脳
下田 亮
Ryo Shimoda
Position体育専門学群3年
Theme海馬、認知機能
関口 諒
Ryo Sekiguchi
Position体育専門学群3年
Theme
小嶋 岳
Takeshi Kozima
Position体育専門学群3年
Theme
secretary
塩畑 美里
Shiohata Misato
Positionsecretary(GISN)
Theme毎日を健康に過ごすには
飯塚 眞由美
Iizuka Mayumi
Positionsecretary
Theme快適な目覚めを迎えるためには